仙台市交通局は4月1日、地下鉄東西線に「イカトン専用車両」を導入すると発表した。朝の通学時間帯に合わせて、本学男子学生専用の車両を設置する。
東北大学学友会報道部発行の「東北大学新聞 入学お祝い号」4面のエイプリルフール記事をまとめた特設ページです。 ※当記事に書かれている内容は全くの虚構であり、実在する人物・団体等とは一切関係ございません。 また、当記事により発生した損害等について、学友会報道部は一切の責任を負いかねます。
2016年4月3日日曜日
【2016年掲載】本学 意識の高い学生を育成へ ~スーパーグローバル・オンリーワン・イニシアティブ・スチューデント・リリース・ユニバーシティーに認定~
本学が「スーパーグローバル・オンリーワン・イニシアティブ・スチューデント・リリース・ユニバーシティー」に4月1日に文部科学省により認定された。本学は2014年4月にスーパーグローバル大学トップ型に認定されており、スーパーグローバル大学としての実績が認められたためスーパーグローバル・オンリーワン・イニシアティブ・スチューデント・リリース・ユニバーシティーに国内の大学として初めて認定された。
【2016年掲載】報道部ゲームシリーズ最新作 完成間近 ~就活がテーマのアクションRPG~
学友会報道部ゲーム課(以下ホゲー)が4月1日、ホウドウブHDB専用ソフト「報道部ゲームⅤ~迫りくる就活~」の制作が最終段階に移行したことを発表した。ホゲーが制作するゲームは、2年前に発売された「報道部ゲームⅣ~部室の亡霊達~」以来であることに加え、去年発売された次世代ハード「ホウドウブHDB」の1年ぶりの新作であることに、ファンからは期待の声が寄せられている。
【2016年掲載】本学総長に青森つばめ氏就任 ~「つばめビジョン」で改革狙う~
青森氏は本学学友会報道部の敏腕編集長として名を馳せる人物であり、今までに孫悟空氏やシヴァ神氏などに取材をした経験を持つ。今回その功績が認められ、編集長と兼任という形で総長に任命された。
登録:
投稿 (Atom)
【2020年度掲載・秒撮】日本三景・松島 ~美しい島々と廃墟~
青い海を数々の島、橋、廃墟などが彩る絶景、松島。伊達政宗がその絶景ゆえに歌を詠み、歌川広重がその壮観さゆえに絵を描いたほどの景色が、今でもなお広がっている。

-
仙台市交通局は4月1日、地下鉄東西線に「イカトン専用車両」を導入すると発表した。朝の通学時間帯に合わせて、本学男子学生専用の車両を設置する。
-
2月30日に行われた総長定例記者会見において、現在本学青葉山北キャンパスにある数学系研究棟が川内南キャンパスの川内萩ホール前に移転されることが発表された。移転時期は今のところ未定だが、今秋以降になる見込みだ。
-
広瀬橋に架かる澱橋と牛越橋の間に、新たな橋が建設されることが決定した。仙台を代表する植物であり、本学の学章にも用いられている萩をモチーフとして、名称が「萩橋(はぎばし)」とされることも決まった。2024年の完成を予定している。